🪴 観葉植物の植え替え完全ガイド

初心者でも失敗しない!正しい植え替えで植物を元気に

⏰ 植え替えが必要なサイン

  • ✅ 鉢底から根が出ている
  • ✅ 水の吸収が悪くなった
  • ✅ 土の表面に根が見える
  • ✅ 2-3年植え替えていない
  • ✅ 成長が止まった
  • ✅ 土が古くなって固まっている

📅 植え替えの最適な時期

🌸 ベストシーズン

5月〜6月

成長期の始まりで回復が早い

🌿 可能な時期

4月、7月〜9月

暖かい時期なら大丈夫

❌ 避けるべき時期

11月〜2月

休眠期で回復が遅い

🛠️ 必要な道具

  • 新しい鉢(一回り大きいサイズ)
  • 観葉植物用の土
  • 鉢底石
  • 鉢底ネット
  • スコップ
  • ハサミ(根を切る用)
  • 新聞紙やビニールシート
  • じょうろ

📋 植え替えの手順

1

準備

植え替え2-3日前から水やりを控える。土が乾いている方が作業しやすい。

2

新しい鉢の準備

鉢底ネットを敷き、鉢底石を2-3cm入れる。その上に新しい土を1/3程度入れる。

3

株を取り出す

鉢を横に倒し、側面を軽く叩きながら優しく株を抜く。

4

古い土を落とす

根を傷めないよう、古い土を1/3程度落とす。

5

根の処理

黒く腐った根、長すぎる根を清潔なハサミで切る。

6

植え付け

新しい鉢の中央に株を置き、周りに土を入れる。

7

土を固定

割り箸などで土を突いて隙間を埋める。土は鉢の縁から2cm下まで。

8

水やり

鉢底から水が流れ出るまでたっぷり水を与える。

🌱 植え替え後の管理

  • 🌤️ 1週間は直射日光を避け、明るい日陰で管理
  • 💧 土が乾いたら水やり(最初の2週間は控えめに)
  • 🚫 肥料は1ヶ月間与えない
  • 🌡️ 温度変化の少ない場所に置く
  • 🍃 葉水で湿度を保つ

⚠️ よくある失敗と対策

❌ 大きすぎる鉢を選ぶ

→ 一回り大きいサイズ(直径3cm増)が適切

❌ 根を切りすぎる

→ 傷んだ根だけを切除、健康な根は残す

❌ すぐに肥料を与える

→ 根が回復するまで1ヶ月は待つ

❌ 冬に植え替える

→ 春まで待つか、緊急時は暖かい室内で

🌿 植物別の注意点

植物名 特別な注意点
サンスベリア 乾燥を好むため、植え替え後1週間は水やりしない
モンステラ 気根は切らずに土に誘導する
ゴムの木 樹液でかぶれることがあるので手袋着用
多肉植物 サボテン用土を使用、水はけ重視